正論が伝わることは少ない
仕事で正論をかざす人を見かけます。
連絡が不十分であった相手に対して、
「もっと報連相を密にしてください!」
と詰め寄る人。
予想外の事態が発生した時に、
「そのくらい事前に想定して準備をしておくのが常識です!」
と常識論を唱える人。
言っていることはごもっともですが・・・
残念ながら効果がないばかりか、「アンチ」を増やすだけになってしまいます。
相手にも感情があることを忘れない
言われた側も人間なので、感情があります。そして、この時に出てくる感情は、反発がほとんどです。
正論でいわれる場合は、自分の悪いところを的確に指摘されているため、逃げ場がなく、一方的に負けになってしまいます。後出しジャンケンで負けたのと同じような、嫌な気持ちになります。
「そんなことは分かっている。文句を言うなら問題が起きる前に言え」
というわけです。
そして、アンチになっていきます。
アンチが増えると何がまずいか
さて、正論を振りかざしてアンチが増えてしまった場合、何が困るのでしょうか?
具体例を挙げると、
・めんどくさい人と思われて、距離を置かれる
・距離を置かれるので、報連相の頻度が最小限になる
・有益な情報が回ってこなくなる
・楽しそうな仕事には呼ばれなくなる
・めんどくさそうな仕事を割り当てられるようになる
・何かあっても助けてもらえない
などがあります。
私の周りにも数名いましたが、良い人間関係を気付けている人はいませんでしたし、新しいプロジェクトには呼ばれない傾向があります。
もしあなたが正論を言いがちなタイプであった場合、少しその頻度を減らしましょう。後出しジャンケンで優越感を得ようとしていませんか?
また、周りに正論ばかり言ってくる人がいたら距離をとり、可能な限り最小限のお付き合いにとどめましょう。貴重な時間を割いてまでお付き合いする必要はありません。